【大阪市阿倍野区】伝統工芸の陶磁器に入ったコーヒーが楽しめる『Cafe&Gallery CerArTrip』がオープンしています。

Cafe&Gallery CerArTrip

2024年5月30日(木)に、Cafe&Gallery CerArTrip(セラートリップ)がオープンしました。日本伝統工芸品の陶磁器に親しんでいただくためのカフェ&ギャラリーです。

Cafe&Gallery CerArTrip

店名の「CerArTrip」は、陶磁器(Ceramic)+芸術(Art)+旅(Trip)の意味が込められています。

Cafe&Gallery CerArTrip

緑の壁の建物がお店です。松虫通にあり、阪堺線がお店のすぐ近くを通っています。

Cafe&Gallery CerArTrip

営業時間は、木~日・祝月の12:00~20:00です。フード・スイーツのラストオーダーが19:15、ドリンクのラストオーダーが19:30です。

Cafe&Gallery CerArTrip

店内の様子です。ゆったりとした店内で、窓際と壁際に2人席が数席、大きめのソファ席もありました。純喫茶のようなレトロな雰囲気で居心地が良いです。

Cafe&Gallery CerArTrip

伺った5月31日は悪天候でしたが、大きな窓からチンチン電車や踏切が見えるのは風情を感じます。陶磁器美術に関する書籍なども置かれています。

Cafe&Gallery CerArTrip

ドリンクメニューです。コーヒー、紅茶、オレンジジュース、ジンジャーエール、クリームソーダ、フロートなどが並びます。

Cafe&Gallery CerArTrip

フードメニューです。トースト、チキンライス、ナポリタン、キッシュなどがあります。15:00からオーダーできるメニューも掲載されています。

Cafe&Gallery CerArTrip

日替りスープセットなどのセットメニュー、スイーツメニューです。ケーキやフルーツサンド、コーヒーゼリーなどがあります。

Cafe&Gallery CerArTrip

いろんなデザートが少しずつ楽しめるプチデザート盛合せなどもあります。

Cafe&Gallery CerArTrip

ホットコーヒーときなこ竹炭というケーキです。きなこのクリームと竹炭のスポンジ、黒糖の味がするつやつやとしたナパージュのようなもの、黒豆が乗っています。

Cafe&Gallery CerArTrip

しっとりとしたスポンジ生地に、香ばしいきなこクリームと強い甘みのある黒糖味がおいしいケーキでした。深くて飲みやすいホットコーヒーと相性が良いです。

Cafe&Gallery CerArTrip

ホットコーヒーまたはホット紅茶を注文の際は、希望があれば好きなカップを選ぶことができます。コーヒーはおかわりが1杯無料、紅茶はポットでの提供です。こちらは栃木の焼物でした。

Cafe&Gallery CerArTrip

このディスプレイラックからホットコーヒーのカップを選びました。たくさんの素敵なカップが並んでいました。食事メニューに使われているお皿も益子焼や鍋島焼などの陶磁器のため、模様や質感を楽しむことができます。

2Fはギャラリーとなっており、店主がセレクトした作品を鑑賞・購入ができます。

松虫通に、陶磁器を楽しむカフェがオープンしました。素敵なうつわで食事をすると、さらにおいしく感じられるような、自分自身の質も上がったような、そんな気持ちになりますね。足を運んでみてはいかがでしょうか。

Cafe&Gallery CerArTripはこちら↓

2024/06/12 08:04 2024/06/12 17:47
noi

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集