【大阪市天王寺区・阿倍野区】文の里商店街に夢を叶えるシェアキッチン&スペース「botan」開業に向けクラファンに挑戦中!

文の里商店街夢を叶えるシェアキッチン&スペースが商店街に?! 文の里商店街の空き店舗で開業準備中の「botan(ボタン)」がこの2021年11月開業を目指してラストスパート!ボタン

ボタン

 

ボタン
文の里商店街でお買い物をされる方はもうご存知かと思いますが、「鳥藤商店」のお隣に楽しみなシェアキッチン&シェア …

キッチン設営のための資金を集めるクラウドファンディングに現在挑戦中です。キッチンスペース、洋室、和室、壁スペースなどなど、多目的に使えるように設計されていて、使い方はアイデア次第。ボタンカフェやごはん屋さんのチャレンジショップ、教室やものづくり、ワークショップや作品の展示…。実はやってみたかった○○を気軽にチャレンジできるステキな空間が誕生する予感。

「つどう・つくる・かけあわせる」をキャッチコピーに、一緒になって楽しみたい人や応援したい人がつながり、商店街の中から地域の魅力を発信する「場」としての期待値も高まります。

botan

画像提供:botan

DIYで改装工事を進められているシェアキッチン&スペース「botan」はオシャレであたたかみのある空間になってきました。オープンする前に地元の学生の展示・販売の会場となったことも。

デ研展
文の里商店街に10月オープン予定で準備を進めているシェアキッチン&スペース「botan(ボタン)」が「秋のデ研 …

ボタンあと一歩、完成へ向けてのクラウドファンディングの目標金額は800,000円、All-or-Nothing方式で、期間は2021年10月8日(金)11時~11月15日(月)午後11:00までです。
※目標金額を達成した場合のみ、実行者は集まった支援金を受け取ることができます。ボタンシェアキッチン利用券やボトルキープのほか、超ユニークなリターンも用意されているクラウドファンディングなのでぜひチェックを。もう完売したリターンもありました。ボタン10月中旬に内覧会としてプレオープンも予定されていますので、こちらで場所や雰囲気を確認されるのもいいですね。興味を持たれそうな友人やお知り合いの方へ情報共有もよろしくお願いいたします。

botan

画像提供:botan

ボタン
シェアキッチン&スペース「botan(ボタン)」はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!