【天王寺・阿倍野】ハローキティ×環状線!デジタルスタンプラリー始まってます!天王寺では2つゲットを♪

デジタルスタンプを集めるとハローキティのカワイイグッズがもらえるハローキティ×環状線・デジタルスタンプラリーが2019年7月1日から始まっています。9月30日まで!天王寺には2か所もスタンプをゲットできるポイントがありますよ!①JR天王寺駅中央改札を出てすぐのアントレマルシェの入り口と②あべのハルカス16F(展望台チケット購入ブース手前の柱)の2か所です。天王寺デジタルスタンプラリーデジタルスタンプラリー?台紙にスタンプを押していくタイプのスタンプラリーではなくて、スマホなどでQRコードを読み取ってスタンプを貯めるのがデジタルスタンプラリーです。紙ベースのスタンプラリーしかチャレンジしたことがなかったので、ちゃんとできるのかドキドキしながらデジタルスタンプラリーのポイントを探します。まずは、JR天王寺駅中央改札を出てすぐの【アントレマルシェ】へ。入り口付近の外壁と入ってすぐにあるテーブルの上にQRコード付きのパネル(A4サイズ)があります。アナログのスタンプ台とスタンプのセットもないので、少々見つけにくいかもしれません。QRコードを読むと天王寺動物園×キティのカワイイスタンプをゲット♪思ったより簡単でした。ポイントでQRコードを読むだけでOKです。次は日本一高いビル【あべのハルカス】へ。展望台チケット売り場のある16階。混雑時に並ぶためのブース手前のシルバーの柱にデジタルスタンプラリーのポイントはありました。QRコード付きのパネル(A4サイズ)、子どもの目線に入りやすいようにやや低い位置です。 QRコードを読み込むと、ハルカス×キティのカワイイデジタルスタンプ♪あべのハルカスに来た記念にもなるし、大阪観光をする方にもおススメしたいですね。ほかにも大阪城公園駅、海遊館へのアクセスに便利な弁天町駅の周辺にもスタンプのポイントがあります。ハローキティ×環状線デジタルスタンプラリーの詳細はJRのHPでご確認下さい。QRコードさえあればことたりるので、デジタルスタンプラリーのポイントは見つけにくさを感じましたが、簡単にスタンプを集められてハンディです。台紙を常に持ち歩く必要もなし。ハローキティ環状線ただし、スマートホンやタブレットなどがないと参加できないので、その点が小さなお子様がチャレンジしにくいところだと思いました。そんなときはパパ、ママが協力してあげて下さいね。夏休みの間にスタンプラリーのポイントになっているところへ出かけることもありそうですよ。気軽にできるデジタルスタンプラリーに挑戦☆いかがでしょうか?

ハローキティはるか
ハローキティ新幹線と並んで、話題のJR西日本のハローキティラッピングカー【ハローキティはるか】。関西の玄関口「 …

セブンイレブン・アントレマルシェはこちら↓

あべのハルカスはこちら↓

(りっちー)

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!