【大阪市天王寺区・阿倍野区】旅行気分な「台湾フェア」があべのハルカス近鉄本店ではじまりますよ!
人気を集める海外旅行先としていつも上位にランクインしている「台湾」をテーマにしたビッグイベントが「あべのハルカス近鉄本店」で2022年4月1日(金)より始まりますよ。
早いもので、全国から熱視線が注がれた台湾発・食雑貨セレクトショップ「神農生活」国内1号店が昨年2021年4月にオープンしてから1周年を迎えます。これを記念して同デパート全館を挙げて台湾旅行気分が満喫できる「ようこそ台湾ワールドへ」が開催されます。
4月1月(金)~4月26日(火)は2Fウエルカムガレリアに展示される約60個の台湾ランタンの装飾も楽しみです。昨年、2021年度に開催された「ようこそ台湾ワールドへ」で華やかなランタンの装飾を楽しんだという方もいらっしゃるかも。
【大阪市天王寺区・阿倍野区】全国初登場!デパートの「台湾フロア」に進化系台湾スイーツブランド「食習 冰果室」は本日3月2日から!
「神農生活」ではレストラン「食習」のスイーツブランド「食習 氷果室」から「いちごの庭プロジェクト」とのコラボ企画が登場。なんと、摘みたていちごを使った台湾パフェが期間限定で食べられそうです。
4月6月(水)~12日(火)はウイング館地下2F「イベントホール」では、顔の大きさほどある巨大な台湾唐揚げ「大鶏排」や、辛味と食べ応えにハマってしまう「胡椒餅」、サツマイモの揚げ団子「QQボール」などなど台湾グルメが約14店も集結します。ウイング館9F催会場では「アジアン雑貨フェア」開催。
一周年記念商品などお祝ムードでパワーアップが期待できる「神農生活」、レストラン「食習」、食習のスイーツ新ブランド「食習 氷果室」、「ウーロンマーケット 茶市場」があるタワー館10Fも見逃せません。
2階ウエルカムガレリアを華やかに飾る台湾ランタンには邪気払いや無病息災という意味も込められています。この期間に「あべのハルカス近鉄本店」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?
<イベント概要>
【期間】2021年4月1日(金)~ ※イベントにより異なる
【場所】タワー館10階 神農生活
ウイング館9階 催会場
2階 ウエルカムガレリア
ウイング館地下2階 イベントホール
★神農生活では、期間限定摘みたていちごの台湾パフェや、1周年記念商品を販売
(1)摘みたていちごがその場で台湾パフェに!
百貨店の屋上でいちご摘みが楽しめる「いちごの庭プロジェクトbyおさぜん農園」との初めてのコラボレーション企画。自分で摘んだいちごを食習に持ち込むとパフェにトッピングしてもらうことができます。
【実施日時】4月の毎週月・火・木曜日 各日11:00~12:00
※4日(月)、5日(火)のぞく
※完全予約制・各日3名様
【料金】2,000円~(いちご摘み、パフェ代含む)
※料金はいちごのパックサイズにより異なる
(2)オープニングイベント開催
4月1日(金)には、オープニングイベントを開催します。二胡の演奏や、台湾の習慣に倣って、お客様にお菓子を振る舞います。
(3)レストラン「食習」の限定メニュー
「牛バラ肉の煮込み」や「アワビと海老マヨサラダ」など、1周年記念の新作4品と、今までの人気メニュー1品が入った特別メニューを販売します。
【販売開始日】4月6日(水)
★イベントホールでは、台湾グルメを堪能できるグルメイベントを開催
ウイング館地下2階「イベントホール」では、台湾グルメが約14店揃います。
【期間】4月6月(水)~12日(火)
★ウイング館9階催会場では、台湾やアジアの雑貨を集めた「アジアン雑貨フェア」を開催。台湾をはじめアジアのかわいい雑貨を販売
【期間】4月6月(水)~12日(火)
「あべのハルカス近鉄本店」はこちら↓
・プレスリリース