【大阪市阿倍野区】期間限定ショップや限定スイーツ、抹茶イベントなどあべのハルカス近鉄本店が盛り上がってる!半年に一度の「近鉄 食の大祭典」が7月22日まで開催しています!

あべのハルカス近鉄本店のタワー館・ウイング館にて、「近鉄 食の大祭典」が2025年7月22日(火)まで開催中です!

近鉄 食の大祭典は半年に一度開催される近鉄百貨店の一大イベント。各売り場にてお買い得商品や限定商品などを販売しています。

真夏のボリュームMAX

真夏のボリュームMAX」セールでは、人気のお惣菜や保存食、精肉などが価格はそのままでボリュームアップ!

お得な商品をチェックしながら各店舗を回るのが楽しい♪

こだわり産地スイーツフェア

タワー館地1階の菓子売場では、旬の果実やこだわり素材のスイーツがたのしめる「こだわり産地スイーツフェア」を開催中。

フルーツ タカノ」では静岡県産マスクメロンを使用した「マスクメロンロール」が購入できます。

近鉄本店限定商品なので要チェックです!

MILK スイーツウィークス

ミルクスイーツ」の特集も!

RANMEISYA SWEETS FACTORY」でも近鉄本店限定のミルクスイーツ「ババロア 大阪ミックスフルーツ味」を販売しています。

期間限定ショップ 「岡田謹製あんバタ屋」

同じくタワー館地1階の「デリシャスステージ」には、「岡田謹製あんバタ屋」の期間限定ショップがオープン!昨年出店した際も大好評だったという東京で人気のあんバタースイーツ専門店で、こちらは7月29日(火)までの出店です。

「あんバタフィナンシェ(6個入 1,620円)」はあんこの優しい甘さとバターのコクのバランスがたまらない!

あんバタフィナンシェの宇治抹茶味の他、あんバタパンやあんバタガレットなど、あんこ×バターの最高な組み合わせが楽しめる商品が多数あります。

MATCHA PARTY

ウイング館9階催会場では抹茶インフルエンサーイチオシのショップが登場する「MATCHA PARTY」がスタート。

開催初日、会場は抹茶好きな方々で大賑わいです!

オープンと同時に行列ができたという京都の「道の駅お茶の都 みなみやましろ村」の「村抹茶パフェ-ZUKUSHI-」は午後には完売となっていました。

大人気店「クレープとエスプレッソと嵐山」では、抹茶生地のクレープを販売。

イートインスペースがあるので、購入してすぐに抹茶スイーツを堪能することができますよ。

土用の丑

7月19日(土)は土用の丑の日!タワー館・ウイング館地2階では各店が自慢の鰻を販売する「うなぎ特集」を開催!

近鉄百貨店がプロデュースする「うなぎ屋 ハレルヒ」ではハレの日にふさわしいとっておきの美味しい鰻を提供しています。

肉厚で脂のりの良い浜名湖産うなぎは皮目はパリッと、中はふんわりとなるよう高温で焼き上げた関西風で、思わず笑みがこぼれる贅沢&至福の一品。

自社開発のサラリとした甘みの自家製甘ダレや100%国産のコシヒカリを使用したこだわりづくしのうな重です。

夏の北海道フェア

ウイング館地2階「イベントホール」では「夏の北海道フェア」も開催中です。

北海道の新鮮な海鮮や和牛、コロッケやソーセージなど様々なグルメが目白押し!

食の宝庫・北海道のグルメが堪能できるこちらのフェアは7月19日(土)までなのでお早めに!

お得なグルメや限定グルメが満載のあべのハルカス近鉄本店へぜひ足を運んでみてくださいね。

※この記事は近鉄百貨店様より商品をご提供いただき、取材・掲載しております。

あべのハルカス近鉄本店はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!