【天王寺区】まもなく開催!四天王寺の伝統行事「どやどや」は今年も迫力満点!

やってきました!天王寺名物?「どやどや」の時期! どやどやとは、古くから四天王寺で行われている伝統文化。

四天王寺では、元日から14日までを修正会(しゅしょうえ)といい、古来より、六時堂において一山僧侶による天下泰平・五穀豊饒を祈願する法要が厳修されています。

 

修正会の最終日(結願)となる1月14日には、法要中に祈祷された牛王宝印(ごおうほういん)という「魔除けの護符」を、僧侶らが内陣から柳の枝に挟んで撒き散らすので、かつてはそれを奪い合うために、
溢れんばかりの大勢の人々が六時堂の階段の上に集まり、お札を奪いあったそうです。
「どやどや」と名前がついたのは、皆がどやどやと奪い合うことからだとか。 

ポスター

現在は特定の中学校・高校の生徒さん達だけが参加できるようで園児の部もあるみたいです。「魔除けの護符」の配布も、撒き散らすというより、どやどや終了時から「授与品」として希望者全員に配布されます。

ハチマキにふんどし姿で、ぶつかり合う男性たちの姿はかなりの迫力!
どやどや2

写真はどちらも四天王寺活動ブログより

まだ、見たことないという人は今年は是非!なお、どやどや当日、境内の駐車場は使用ができず混雑が予想されるため、電車などで行く方が良いと思われます。(ハチコ)

ミニ佐藤

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ