【天王寺区】大阪環状線改造プロジェクト 桃谷駅がアートスペースに!
現在改造工事中の桃谷駅では3月3日から「桃谷アートミュージアム」が開催中!ということで見てきました!
駅周辺が工事用の仮囲いでいっぱいなんですが、そこにアート作品が飾られています☆
これはJR西日本と大阪成蹊大学のコラボ企画。
今進められている改良にあたり、桃谷駅のコンセプトが故事成語の「桃季成蹊」になぞらえ、駅から北側の高架下までを一本の小道にみたてて、憩いの場としようというものと、大阪成蹊大学の建学の精神が同じということで、コラボにいたったようです。
大阪成蹊大学芸術学部造形芸術学科の32人の学生が8グループにわかれ作品をつくり選び抜かれた3作品が展示されています。
桃谷で頑張る美しい人を作品とした「桃谷美人」
「ももたん」という作品には桃谷駅のあらゆるお店の店員さんの写真などがアート化していてとても素敵でした!(が人が多かったため写真がありません 泣)
作品があることで気になるはずの工事中の大きな騒音も、作品があることでいつもよりは耳につかないように感じました!
4月以降工事の進み具合により撤去となるそうです。(ハチコ)